久しぶりの実戦。

2001年7月19日
最近、ちょっとチキン入ってて、しばらく実戦から遠ざかっていたんですよねぇ(^^;
何せ、次の給料日までコンサに8公演参加予定だし、遠征もあるし(三重&静岡)、下手に負けられないんで・・・。

しかし、ここでチキン入ってもしょうがない。
強気で行かずして、月収支大幅プラスはないっ!

ってことで、学校でヤボ用を済ませたあと、地元のF店へ・・・。


まずはぐるっとピーピング。
いつのまにか獣王増台してるし・・・。
しかも、噴いてるし・・・。

当然のごとく満席。
大ガメラを見てみると、BIG確率250分の1ほどの台が空き台に。
まずはここから勝負開始。

投資11Kから、逆押し赤7上段停止からズレ目で2確。
見事BIGボーナスゲット。

その後、とんとん拍子でBIGを引くも、4回目に引いたBIGでハズレ目が3回炸裂。

この機種、設定毎にBIG中のハズレ率に格差があるので、目安にするのにいいんですが・・・。
一回のBIGで3回も炸裂したとなると、ほぼ低設定確定っぽいっすね・・・。

という事で、適当な所で早々切り上げ。
1300枚近くを獲得し、次なる勝負台へ・・・。


「偶数設定」の札がついてるジャグラーへ。
最近の自分、キタックにどっぷりはまってます(笑)


この移動が正解。
激しい連荘こそないものの、とんとん拍子でGOGOランプが点灯。

ボーナスの連打を十分味わってヤメ。
1028枚獲得。

ちなみに、最初に打ってた大ガメラは、自分の後BIGを引かないまま820回転はまってました。


結果:プラス18K。
ショボ勝ちだけど、満足満足♪


そんなこんなで。

ここ最近

2001年7月16日
色々な新台が出てますが・・・。
なんで、どの台もあんなにBIG確率が低いんでしょうねぇ・・・(溜息)

ハードボイルドなんか、絵柄とか配列はめちゃそそられるんですが、設定1のBIG確率が485分の1って・・・(;;)
「パチスロは、金持ちの道楽じゃ、ボケッ!」という、メーカーさんの心の声が聞こえてきそうです(涙)

例えば、クレイジーレーサーを打ったとして、一日打ってBIGが10回そこらしか引けなかったとします。
でも、SCT突入率が異様に高いおかげで収支は大幅プラス。

こういう勝ち方って、何かとても複雑じゃないですか?

確かに、結果を最優先で考えた場合は、最終的に勝てば良いわけですから、こういう展開も良しとしなければいけないんでしょう。
でも自分はやはり、付加価値的な物でコインを増やすよりボーナスの連打でコインを増やした方が面白いし、好きですねぇ。

やっぱ自分にとってパチスロは、「設定の高い台を掴んでボーナスの連打によりコインを増やしながら勝つ」ものだと思ってますよ。。。

まぁ確かに付加価値が充実してる台でも高い設定を掴めばボーナスの連打は味わえるのですが、その付加価値の偏りによっては低設定でも十分に勝算がある台が最近は多いゆえに、ホール側も新装直後以外は高設定などそうそう置かないし・・・。

別に、付加価値そのものが悪いと言ってるわけではないんです。
ただ、付加価値に力を入れすぎて、ボーナスがおろそかになってる台も少なからずあるので・・・。


まぁそんな事言っておきながら、たぶんしばらく獣王は追っかけるんでしょうけどね(苦笑)
という事で、13日実戦の続き。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

字氏の奢りでたらふく寿司を平らげた一向は、「寿司のあとには・・・サバでしょ?」を合言葉に(爆)、またしても界隈を徘徊し、勝負店を検索。
うち某店へとなだれ込み、第2R開始〜。

自分は確率が怪しげなオオガメラで。
字&番&元氏は、当然獣王で勝負開始。


前半は静かなスタートとなるも、自分が獣王に移動したあたりから、流れが俄かに動き出す。

まず、元氏がBIGボーナスげっちゅ−。
字氏が、いま打ってる台を捨て、「3000枚突破」の札がついてる台へと移動。
そうしてる間に、自分もBIGボーナスゲット。

番氏は・・・何も当たる気配なし(爆)

そうこうしてると、字氏も程なくBIGをゲット。
自分も、まるでA−TYPEライクな当たり方で、次々にBIGをゲットする展開。

しかし、肝心のサバが・・・(汗)

徐々に元氏も失速していき、調子よく出してるのは自分と字氏の二人に絞られた模様。

そうこうしてる内に、字氏が2度目のBIGをゲット。
その後、数プレイで、ドット作動からの右押し中段象が停止(うはっ)


ドキドキしながらドットに注目すると・・・。
なんと、あっさり「A」が停止(ぐはっ)

という事で、俄かににぎやかになりだす字氏の台。

番氏も天サバをゲットするも、なんとそれが痛恨の単サバ。
ゆえに、設定1がほぼ確定(−人−)

自分も、BIGは引くもののサバが引けぬ展開に業を煮やし、ヤメ。
何故かプチマーメイドへと移動(苦笑)


しかし、これが大正解♪
気持ちいいぐらいCHANCEランプが点灯し、換金率勘違いも手伝って(汗)、一気に収支はプラス域へ♪


その後、字&番&元氏は帰宅。
自分も適当な所で切り上げてヤメ。


結局、プラス2Kで実戦は終了(苦笑)
まぁ負けなかっただけでも良しとしないと・・・。


という事で、今月の収支は3週目以降に持ち越しですな。
って事で、↓の日記には14日に実戦とか書いてたんですが、テストが終わった開放感から(ヲイ)、一日早く打ってきちゃいました(笑)

14時過ぎに、某私鉄沿線駅某店で、ネット仲間であり娘。仲間である字氏、番氏、元氏と合流。
3人ともすでに獣王で勝負開始済み。

字氏は相性の良さからか、BIGの引きだけで箱二つ積み上げ中(笑)
番氏&元氏は、既に哀愁が漂ってます(爆)


自分も、字氏の隣で勝負開始。
すると、開始1本でドット作動からの「チェ・7・7」が炸裂。

まぁ低確率状態だし、単なるハズレでしょ?なんて軽く見ていると・・・。
何と、次のゲームで15枚役のナビ発生!(高鳴る心臓)

恐る恐る狙うと、揃ったのは・・・・・・リプレイ(ぐはっ)

隣近所の人達が全員自分の台を見ています(笑)
っていうか自分も、怖くて何をしていいかわかりません(爆)


サバを確信しつつ、一応右リールに象を狙うと・・・。
何と中段に停止(号泣)


って事で、あっさり1本でバケげっちゅ〜(嬉しさゼロ)
ってか、このパターンなら普通サバだろ?
何でよりにもよってバケなのか・・・ブツブツ


そんなこんなで、その後の自分は見所なし。
字氏も、サバ9連荘後は伸び悩んでおるようです。

そして、悲壮感を通り越して開き直りのような笑顔を見せる番氏&元氏が合流。
字氏の実戦終了待ち体勢突入。


その間自分は、ゴージャグでBIG一本引きからダブらせて即流し。
負けを少し取り戻しました(苦笑)
そんなこんなで、退店。
字氏の奢りで寿司を食いにいく事に(うひょ−♪)


※続きます。

とりあえず

2001年7月11日
次のスロ実戦が、7月の14日に決まったっぽい。

試験が終わるのが13日で、実質14日から夏休み突入。
2ヶ月以上あるよっ♪(嬉)
とりあえず、夏コンの諸費用は稼ぎつつ、いくらかを貯金に回せるようにかんばらないとな・・・。
かなり高いハードルだと思うけど(^^;
でも、久しぶりの実践開始の日が土曜日ってのがちょっと心配だったり。

ん〜まぁ、過去の経験とこれから入念に下見をする事で、なんとか勝負できる店を探し出しましょ。
とりあえず、初日の目標は+50K!

という事で、土曜日の日記、乞うご期待あれ。

大ガメラ

2001年7月10日
って機種が、ちょっと前にロデオから発売されたけど・・・。
この機種、何気にいま注目してます(今更・・・^^;)


というのも、この機種を設置してる店の状況が、結構甘めである事が最近判明。
みんな大量獲得機だけに、ちょろっと連荘してったら止めてくし、少しはまっただけでも止めていく。

自分の近所の店を見る限りでは、あのスペックの割には、かなり設定状況は甘めかと思われます。

ゲーム性も、右押しすれば分かりやすすぎる割に奥深そうなゲーム性。
普通に打てばボーナス成立ゲームが分かり辛くなる分、液晶にドキドキできて結構アツめ。

高設定の爆発力は言わずもがななので・・・。


今年の夏は、この機種メインで立ち回ってみようかなぁ?

またしても

2001年7月6日
学校帰りに下見がてら実戦。
地元のA店へ。

最初、いい匂いのする大花火へ。
3Kで食いつき、ジワジワと1箱さら盛りまで伸びる(いい感じ♪)

・・・が、順調だったのはそこまでで・・・。
その後、ストレートで1281P(リプ抜き)はまり、追加投資をする羽目に・・・(涙)

う〜ん・・・。
直感的(?)大花火攻略法に従えば、間違いなくあの台はクロだったんだけどなぁ・・・。

やっぱり大花火は怖いですね(面白いけど)
その後、追加5Kでなんとか半箱まで復活させてヤメ。
その後、夢遊病者のように台移動を繰り返し(記憶ナシ^^;)、辿りついた先は・・・何故かキュロゴス(苦笑)

しかし、これが大正解。
1本で食いつくと、目の覚めるようなクレジット連荘のオンパレード!(う〜ん、気持ちいい〜)


という事で、前半の負債をチャラにした挙句、19K浮きで終了。


しかし、地元は相変わらず渋そうなんで、やっぱりしばらくは近づかない事にします(反省)
面倒臭くても、ちょっと電車に乗って遠征した方が、勝てる要素はありそうだし・・・ね。

ごめんなさい。

2001年7月3日
下の日記を無視して、今日打ちに行っちゃいました(笑)
だって、学校でも、ずっと頭から獣王のサバチャンの音楽が離れないんだもん・・・(爆)

という事で、授業終わりに地元からちょっと離れたC店へ。
狙いは勿論、獣王(笑)

適当に席に座り(ヲイヲイ)、勝負開始!
そして、3KでBIGげっちゅ〜♪


さぁ、ここからここから・・・!
なんて思ってたら、あっさり12回転でBIGのW。

BIG終了後、ドキドキしながら逆押ししてると・・・。
38P目に、ドット作動からの「チェ・7・7」が炸裂!


この時点で既に浮き足立ってました(笑)
ドキドキしながら続けると、何とその6P後にナビ作動から15枚役が揃うという出来事が!!!

ヤバイです。
死にそうでBETボタン押せません(爆)
ちょっと落ち着くため、ジュースを買いに行き、カルピスウォーターを一口グビリと飲み、セブンスターに火をつけ、深呼吸して、静かにBETボタンに手を置きます・・・(ドキドキ×∞)

さぁ、来れ!
かも〜ん、さばちゃんん〜〜〜〜!!!(壊)

「ポチッ」(←BETボタンを押す音)
「シーン・・・。」



・・・え〜、今日の成績。
その後、大花火、ハナビと打ち歩いて、21Kの浮きでした。

でも、何であの時、サバチャンを外すかなぁ・・・(号泣)
俺のドキドキを返せ、このやろ〜〜〜っ!(魂の叫び)
↑の機種を打った事ある人って、いるんでしょうか?
まぁ、ダイナマイトの後継機としてIGTから発売されたんで、そこそこ売れた様なんですが・・・。

この機種、リプレイハズシの難易度がそこそこ高く(ハズシは要ビタ押し。その上、聞き取り辛い予告音が聞けないと、難易度一気にアップ)、更にはマイナー路線を歩く事が多い(?)Bタイプという事で、敬遠してた人も多いと思うのですが・・・。
ゲーム性は、メチャメチャ面白いです♪

BIGゲームを揃えたときのファンファーレが「西部警察のテーマ」ですよ!(ある条件内で揃えれば、だけど^^;)
そしてJACゲームが「Gメン’75」ですよ!!!
僕は毎JACゲーム中、ちょっと目頭が熱くなってました(笑)

通常時も、三種類ある予告音の出現率と信頼度のバランスが絶妙で・・・。
また同じ配列でも、ビタ止まりと滑りで1確になったり激アツの小役ハズレ目になったり激寒の小役確定目になったり・・・。
かと思って全開オヤジ打ちしていたら、突如現れる1確目・・・。

そして何より・・・。
大花火を凌ぐほどの、設定6での猛爆っぷり・・・。

元々の機械割が高いので、等価全盛のこの時代に合わず、そんなに設置を伸ばさなかったものと思われますが・・・。
こういう「(・∀・)イイッ!機種」を、末永く大切に扱ってほしいもんです。


あぁ〜、ディノBで万枚達成してぇ〜っ!
まず、朝イチから打ちましょう。
(自分は、朝から打ったのと途中から打ったのでは、勝率が雲泥の差です。)
んで、黙って300プレイ(リプ抜き)ぐらいまでは回しましょう。

その間にボーナスがかかったら、第一関門クリアー。
でも、初当たりがバケだったら、取り敢えず保留。
バケ分で次のボーナス(どちらでも可)を引いたら、第一関門クリアー。

ボーナスを引けなかったら、とっととその台を離れましょう。

んで、見事BIGを引けた場合・・・。
とりあえずまた、次のBIGが引けるまで粘ってみましょう。
大花火は、3回ボーナスを引けば、大体その日の流れが分かります(経験上)

次のBIGが速攻(クレジット内)で引けた場合・・・。
浮かれるのはまだ早いです。むしろ、要注意です(^^;
大体その後、大ハマリにあいます。

むしろ、250P〜300Pの間でBIGを引けるのが理想的かも・・・。

大花火の勝ちパターンって、ダラダラとボーナスを引きつつ、突如訪れる設定無視(?)の大連荘で一気に大量メダルを獲得・・・というパターンが多いので。
ダラダラしてる間は「つまんねぇなぁ〜」と思うかもしれませんが、そこを我慢すれば、一気の大連荘が訪れる・・・かもしれません(^^;


かといって、早い段階でクレジット連荘を引くのが一概に悪い流れというわけでもなく・・・。
終日ダラダラばかりの台は後半尻すぼみ・・・というパターンも多いので、早い段階でクレジット連荘しつつダラダラが続く・・・という台が、一番理想的ですね。
(そんな台、滅多にないんですけど^^;)


あと、「これが出たらソッコーやめて良し!」という、ヤメ時前兆パターン(?)なども・・・。

・鉢巻リールが「1尺玉」と「大当たり」で停止するバグに遭遇した時
・予告音→第一リール鉢巻回転開始の時、延々と鉢巻リール回転音が続くバグに遭遇した時
・BAR狙いDDT使用時、斜め氷が落ちた時。
・リーチ目を引き込まず、チャンス目ばかりで成立プレイが形成された時。

以上4つが出た場合、台の状態は深刻です。
速攻離れることをオススメします(特に前2つ)
まぁ自分、大花火はかなり打ちこんだし、それなりに稼いでるので、まだまだこんなもんじゃ語り尽くせないんですけどねぇ。。。
あとは、直接お会いした時にお話したいです(爆)

それでは、気が向いたら「第2回」で・・・(?)

うほっ!

2001年6月30日
↓の日記にもある通り、最近地元が寒い状況なんで、ちょっと沿線を旅しつつ、パチ屋の状況を見て回る事に・・・。

すると・・・。
某私鉄沿線の駅周辺が、なにやらかなりすごい事になってることが判明。


そこは以前裏モノの聖地でもあった所であり(自分的には)、去年はよく朝からリズボとか打ってました。
※あの状態は、一度経験したら病み付きになりますね〜


最近は、リズボも外された事により、あまり近づかなかったんだけど・・・。
久しぶりに行ってみると・・・。

相変わらずの鉄火場状態でした(笑)
ユニコーンやエイトマンで2万枚出たらしいし・・・<今月


あと、そこから歩いて10秒ほどにある某大型チェーン店の支店が、また偉い事に・・・。

とりあえず、壱万枚オーバーの獣王がこの日だけで三台ありました(爆)
また今月だけで、壱万枚オーバーの台が20台あったそうです(壊)

ちなみに最高は、やはり2万枚でした(溶)


ん〜、しばらくはこの地域メインで打ってみようかな?
固い機種もそれなりにあるっぽいし、設定にメリハリ付いてるから、立ち回りも分かりやすそうだしね(^^)


こりゃあ、壱万枚オーバーも近いかな?(うひょっ)

ん〜・・・

2001年6月29日
もうすぐまとまったヒマが出来そうなんで、地元の店をちょくちょく見て回ってるんですが・・・。

最近、どこも渋いのね・・・。
ドン2ならなんとかなるかな?と思うけど、設定5、6はなさそうだし・・・。

前までは、都内のホールに閉店から並んで朝から打ってたりしてたんですけどね・・・(某機種騒動の真っ只中の時です^^;)
最近は、1時間とか開店待ちする気力も起こらない・・・。


僕も歳食ったという事でしょうか?(苦笑)
ここで妥協すると、稼ぎも減るし、最悪負けかねないんで、店選びは妥協したくないんですが・・・
こう暑いと、そういう元気もなくなってくる・・・(苦笑)


まぁ、本格的に打てるようになるまでもうちょっと時間あるんで、その間に状況が好転する事を祈ります。


あぁ、どこかに毎日獣王の設定6を置いてある店、ないかなぁ?(爆)

今更ながら

2001年6月28日
一応、去年のスロ成績などを・・・。


トータルで見れば絶対に勝ち越してます(確信)
ただ、勝ち分のほとんどが娘。コンサ代や関連グッズ代に消えてるので・・・(苦笑)

手元に残ってるのは少ないです(涙)


去年の獲得枚数ベスト5は・・・。

1位:玉緒でポンDX・・・約9800枚(等価)
2位:大花火(設定6確認済み)・・・7948枚(6枚)
3位:デルソル2・・・7459枚(等価)
4位:大花火・・・7231枚(6枚)
5位:マリーンバトル(設定5確認済み)・・・6422枚(等価)

です。

こうして見ると、凄い数字あげてますね、自分(笑)
玉緒でポンなんか、私用があって6時までしか打てなかったのにこの数字・・・。

閉店まで打ってたら、絶対壱万枚オーバーだったろうなぁ・・・(後悔)


この数字のほとんどが、去年あちこちに新店をオープンさせ、勢いに乗っていたG店系列で上げたものです。
なんだかんだで、勢いのある店はやる気が違うなぁ、と実感。


最近、地元のA店に導入されたフィーバークィーン2(スロの方ですよ)が、3日連続で差枚数壱万枚オーバーしてるのを見て、かなり後悔。
ちょっと前まで渋ってたのでノーガードだったんですが、これに備えてたとは・・・(涙)


まぁ、しばらく自分は獣王モードだと思いますけど(苦笑)

馴れ初め

2001年6月26日
それは、大学に入って2年目の夏の事でした・・・。

当時野球部に入っていた僕は、友人が持ってきた何気ないヤ○グマガジンに映っている、8人の大所帯アイドルグループのグラビアに目が止まりました。
その中で一人だけ、やたらと小さい子がぎこちない笑顔で微笑んでるのが目に入ってきました。

当時はそんなに気にも止めなかったのですが、次の年、三人組の別ユニットで再び彼女を目にした時から、僕の運命は変わっていったのかもしれません。
・・・以上、僕と彼女の出会い編、終わり(笑)
次は、「互いに惹かれあう僕と彼女」について書きたいと思います(爆)

閑話休題。
僕とスロットの馴れ初めについて。

初めて自分のお金を注ぎ込んで打った機種は、当時の登竜門的な機種である「クランキーコンドル」でした。

ある朝、遅刻気味で学校についた僕は、授業が行なわれてる教室の前で野球部の先輩に会いました。
その日、ほぼ遅刻確定であった僕は、その先輩に誘われるまま授業をサボってマックに行き、そのままスロットを打ちに行く事になりました。

といっても、当時はスロットの仕組みなど何も分からない僕。
その日は先輩に教えられながら、何が7やら何がチェリーやらわからないリールをひたすら教えられた通りに押していました。

結果、負けました(涙)
でも、これでへこたれるような僕ではなく、むしろ「絶対7を一人で揃えてやる!」みたいな反骨精神が芽生え、それから徐々に、スロットに詳しい友人から話を聞いたり雑誌を読んだりして一人で研究をしていきました。

・・・といってもいきなり研究が結果に結びつくわけでもなく・・・。
当時は、ゲチェナや青テンを捨てて帰った、なんて苦い記憶もあります(苦笑)


それから徐々に、足は学校ではなくホールへと頻繁に向かう様になり・・・。
単位は取れない、スロットは勝てないの超悪循環にドップリとはまっていきました(笑)
それでも、初めて自力で7を揃えた時は感動したもんです。
という事で、馴れ初めでした(強引)

という事で

2001年6月25日
とりあえず色々と書いていこうと思ってます。
あ、でも、紹介文にある通りスロネタしか書くつもりないんで、分からない人が見てもサパーリかも(苦笑)

とりあえず打ちに行く度に更新しようと思ってます。
更新が滞ってたら、「あぁ、最近負けてるんだなぁ・・・」と思ってやってください(涙)
最近はですねぇ・・・。
まぁ忙しくてゆっくりと打てないため、足も自然とホールから遠のいてるんですが・・・。

この間、はじめて獣王のサバチャンを経験しました(遅)

まぁ、7連荘しかしなかったんですが・・・(贅沢?)
それでもかなり中毒になったっぽいです(苦笑)

BIG終了後13ゲームでドットアクション無しの「チェ・7・7」が出た時は、心臓がぶっ壊れるかと思いました(笑)
んで、次のゲームでゾウを逆押ししたらすべって下段に止まるし・・・(脳汁)

こんなんで、一撃5千枚とか経験したら、多分社会復帰は出来ないんでしょうね(涙)


あ、その日は5時間で2Kのショボ負け。
ちなみに、隣に座った人が3本から一撃で四千枚出して帰って、死にたくなりました(涙)


いつか噴き倒してやる!

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索